在学生の声(国際コミュニケーション学科)
中村 志穂
[那覇高等学校出身]
〈カリキュラム選択に気をつけたこと〉
できるだけ3年次に持ち越したくないので、2年次で取れる授業はほとんどとりました。シラバスを参考に取りたい授業を選んで、もし時間割がかぶったら、教職科目、英語コースの専門科目を優先に登録しました。
〈将来の夢〉
まだはっきりと決まっていませんが、今一番考えているのが英語教師です。これからいろんな経験を積んで決めていきたいです。
鬼木 哲也
[屋久島おおぞら高等学校
出身(鹿児島県)]
〈大学生活について〉
大学生活に欠かせないのはサークル活動だと思います。
私は探検部というサークルに入っていて、クライミングをやっています。部室にあるクライミングウォールを友人や先輩後輩と一緒に登るのが一番の楽しみです。
休日には、海岸にある岩場で登ったり、泳いだり。連休には、離島などでキャンプをするなど沖縄生活を満喫しています。
〈将来の夢〉
夢は日本語教員になって海外に日本語学校を作ること。そのためには、今は大学で日本語と、海外に出たときのことを考えて、英語を学んでいます。また、青年海外協力隊に入るのも夢です。