大学院修士論文中間発表会が開催されました。
大学院修士論文中間発表会が開催されました。
事務局 経営企画室
2017.06.19
6月17日(土)
悪天候にも関わらず、 院生や教員を中心に多くの参加者が発表に熱心に聴き入りました。


発表会後には交流会も行われ、発表者の労をねぎらい、また、 院生と教員との交流も活発に
行われました。
次回は10月21日に開催される予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プログラム】
沖縄大学大学院現代沖縄研究科
2017年度第1回修士論文中間発表会/交流会
順番 | 時 間 |
2017年6月17日 本館2階H-201教室(交流会は本館1階ホール/ホワイエにて)
|
1 | 13:00-13:40 |
比嘉恵子「不登校生徒に対する支援の在り方に関する研究~沖縄県の
高等学校の教育相談における養護教諭の関わりを中心に~」(小西吉呂)
|
2 | 13:40-14:20 |
漢那一将「少年法に関する研究~虞犯を中心に~」(小西吉呂) |
3 | 14:20-15:00 |
當原直子「性刑法に関する研究~刑法改正を中心に~」(小西吉呂) |
4 | 15:00-15:40 |
金城佐枝美「使用者および役員等の第三者に対する責任に関する考察
~その法的性質の考察を中心に~」(新城将孝)
|
― | 15:40-15:50 |
休 憩 |
5 | 15:50-16:30 |
島袋真理「医療事故における紛争処理の研究」(川﨑和治) |
6 | 16:30-17:10 |
柴田忠佳「沖縄の健康寿命延伸のための喫煙防止教育等を含む
健康教育のあり方に関する考察」(山代寛)
|
7 | 17:10-17:50 |
賀数淳「空手の発祥とその伝承から考察する沖縄伝統空手の定義」(若林千代) |
8 | 17:50-18:30 | 藤原健「『沖縄戦の記憶/記録を継承する』という思想~戦記としての『沖縄戦新聞』にみる戦後沖縄の新聞ジャーナリズムから~」(我部聖) |
- | 18:40-20:00 |
本館1階ホール/ホワイエにて交流会(参加費無料) |
注記:( )内は指導教員を指す。発表の順番は変更される場合がある。