2026大学案内パンフレット
21/94

FromFromOkinawa University専門学校から沖大へ座間味凜玖福祉文化学科健康スポーツ福祉専攻4年次台湾と沖縄は気候や文化、人の雰囲気など、似ているところがあるのでとても過ごしやすいと感じています。私は最初、福岡の日本語学校へ入学して日本語を勉強し、その後に福岡のリゾートの専門学校に通いましたが、大学でも学びたいと思い、親戚もいる沖縄で進学することにしました。入学時はコロナがまだ流行していましたが、その後は普通の生活が送れるようになり、現代音楽サークルに入ったり、沖大祭も開催されるようになってとても楽しい思い出ができています。沖大は留学生だけの遠足などの行事もあるので、同郷の友人だけでなく、さまざまな国の人たちとも交流ができます。友達がたくさんできたのは沖大を選んだおかげもあるかなと思っています。専門学校 3 年生の時に陸上を始めて半年後に出た大会で優勝した時に「沖縄大学で陸上をやってみないか」と声をかけてもらって編入を決めました。部活で陸上部に所属しながら、もちろん学業もしっかり取り組むということで、スポーツ栄養学やスポーツ心理学も勉強できる健康スポーツ福祉専攻を選びましたが、専門学校と一番違うと感じたのは、新年度に自分で時間割を作成できること。部活やアルバイトのことを考えて空き時間を作れるし、希望の授業を受けられるのはすごく良いと思います。授業では自分が小学生を指導する体験もして、自分で走るのと教えるのは全然違うことが分かって面白かったですね。 編入 台湾→福岡→沖大へハンフウイク国際コミュニケーション学科3年次留学OKIDAI GUIDE 2026 19日 本 の 文 化 にあ こ が れ てTaiwan自 分 の可 能 性 を 求 め てVocationalschoolRINKUZAMAMIHUIKUHAN

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る