編著『法学-沖縄法律事情PartⅢ』(新星図書出版、2010年) 共著「責任能力基準についての一考察-裁判員制度における責任能力判断-」『沖縄大学法経学部紀要』14号(2010年) 共著「医療観察法に関する一考察-沖縄県の事例にも触れて-」『沖縄大学法経学部紀要』15号(2011年) 共著「医療観察法における通院医療について」『沖縄大学法経学部紀要』17号(2012年) 共著「医療観察法を巡る現状と課題-法施行10年を迎えるにあたって-」『沖縄大学法経学部紀要』22号(2014) 単著「沖縄県地域生活定着支援センターの活動」『沖縄大学法経学部紀要』23号(2015) 共著「刑罰論と社会福祉の連携に関する一研究-刑務所出所者等の就労支援に関する取組みを中心に-」『沖縄大学法経学部紀要』23号(2015)
2010年度 ゼミナール大会優勝及び準優勝
主な担当科目:刑法総論、犯罪と非行、法学概論、基礎演習、テーマ演習、研究指導演習(大学院)、研究導入演習(大学院)、司法と保健福祉特論(大学院)
2011年度 ゼミナール大会優勝 主な担当科目:刑法総論、刑法各論、法学概論、就労支援サービス・更生保護制度、基礎演習、テーマ演習、研究指導演習(大学院)、司法と保健福祉特論(大学院) 2012年度 ゼミナール大会準優勝 主な担当科目:刑法総論、刑法各論、法学概論、犯罪と非行、就労支援サービス・更生保護制度、基礎演習、テーマ演習、研究導入演習(大学院)、司法と保健福祉特論(大学院)
2013年度 ゼミナール大会学生特別賞 主な担当科目:刑法総論、刑法各論、犯罪と非行、就労支援サービス・更生保護制度、基礎演習、テーマ演習、研究指導演習(大学院)、司法と保健福祉特論(大学院)
2014年度 ゼミナール大会準優勝 主な担当科目:刑法総論、刑法各論、犯罪と非行、就労支援サービス・更生保護制度、基礎演習、テーマ演習、研究導入演習(大学院)、研究指導演習(大学院)、司法と保健福祉特論(大学院)
|