各種証明書の申込方法
各種証明書の申込方法
証明書が必要になったときは、教務課窓口または郵送でお申し込み下さい(※電話・ファックス・メールでは受け付けておりません。)。なお、証明書発行には3日程度(「教職:学力に関する証明書」や「英文証明書」など証明書の種類によっては1~2週間程度)かかりますので、余裕をもってお申し込み下さい。
【窓口申込】
(1)自動発行機で購入した「申込書」に必要事項を記入し、教務課窓口へお申し込み下さい。
(2)証明書を受け取る際には、在学生は学生証、卒業生は本人確認書類(運転免許証、保険証など公的書類)が必要になります。
(3)本人以外の方が代理で申込または受取を行うことができますが、この場合、委任状(署名・捺印のあるもの)と代理人の本人確認書類(運転免許証、保険証など公的書類)が必要になります。
【郵送申込】
以下の3点(1~3)を封書にてお送り下さい。
1.証明書申込書
大学Webサイトから印刷して使用するか、次の(1)~(8)を箇条書きしたメモをご用意下さい。
記入漏れがあると証明書発行に時間がかかることがありますので、ご注意下さい。
(1)学籍番号(わからないときは省略可能)
(2)氏名(フリガナ併記、英文証明書を申し込む場合にはアルファベットも記入)
(3)生年月日(西暦で記入)
(4)本籍(※教職:学力に関する証明書を申し込む場合に記入)
(5)入学年月、卒業年月、学部、学科等(わかる範囲で詳細に記入)
(6)連絡先住所および電話番号
(7)証明書の種類と枚数(厳封・緘を希望するときはその旨明記)
※教職:学力に関する証明書を申し込む場合には、各学校種(小学・中学・高校)および教科を記入して下さい。
(8)使用目的
2.証明書代金分の郵便小為替(郵便局で入手)
※和文証明書は1枚につき200円、英文証明書は1枚につき300円です(申込書をご参照下さい)。
※郵便小為替の「受取人住所氏名、おところ・おなまえ」欄には何も記入しないでください。
3.返信用封筒
返信先住所・氏名(証明書に記載の本人宛てに限る)を記入して、切手を貼付して下さい。
なお、海外の住所へ郵送することはできません。
封書のサイズと返信用切手の目安は次のとおりです。
「厳封・緘の希望なし」の場合
申込枚数 | 封筒サイズ | 返信用切手 |
1~2 | 長形3号(定形) | 84円 |
3~5 | 長形3号(定形) | 94円 |
6~10 | 角形2号(定形外) | 140円 |
「厳封・緘の希望あり」の場合
申込枚数 | 封筒サイズ | 返信用切手 |
1 | 長形3号(定形) | 84円 |
2~3 | 長形3号(定形) | 94円 |
4~6 | 角形2号(定形外) | 140円 |
7~10 | 角形2号(定形外) | 210円 |
※速達を希望する場合には封筒の表に「速達」と朱書きし、上記返信用切手に速達料金290円を加算した切手を貼って下さい。
- 〈送付先〉
- 〒902-8521
沖縄県那覇市字国場555番地
沖縄大学 教務課 証明書発行係
※申込書が届いてから証明書を作成しますので、余裕を持ってお申し込み下さい。
注意事項
1.新学期、卒業期、就職シーズン等は申込者が多いため、余裕をもってお申込み下さい。
2.本学入試日、センター試験日及び学内行事日等は、証明書の申込・発行・交付を行っておりません。
3.毎年3月下旬(3月31日までの一定期間)にシステムの更新処理を行うため、その期間は証明書の発行(申込)を停止します。
なお、4月1日(休業日を除く)から証明書発行を再開します。
4.「卒業・修了見込証明書」は卒業・修了年次生(学部4年生・院2年生)にのみ発行します。
学部3年生・大学院1年生は発行できません。
5.証明書発行後、3ヶ月以内に受け取りに来ない場合には証明書を処分します。