2024.02.07#イベント
第7回地域研究公開講座 「沖縄の伝統食材❝ピィパーズ❞の魅力と産業化に向けた取り組み」が開催されました。★YouTube動画あり
第7回沖縄大学地域研究公開講座「沖縄の伝統食材❝ピィパーズ❞の魅力と産業化に向けた取り組み」がオンライン(zoomウェビナー)にて開催されました。
●日 時:1月24日(水)17:30~19:00
●司会:新垣 慶子(沖縄大学 地域研究所特別研究員)
●登壇者:
島袋 安弘(沖縄ピィパーズ生産推進協議会)
東 末子(沖縄ピィパーズ生産推進協議会)
盛口 満(沖縄大学 人文学部 教授)
宮良 恵美(沖縄大学 健康栄養学部 教授)
高橋 仙人(仙人スパイス代表/生き物屋)
●開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
●参加者からの感想(一部抜粋)
1 | ピパーズはスパイスとしてとても興味があります。スパイス以外の食べ方、葉も食べることができることを知りました。ありがとうございました。 | 50代 | 沖縄大学教員 |
2 | スパイスとして、野菜としての研究開発を楽しみにしております。沖縄大学プライベートブランドの食品が誕生する日も楽しみにしています。 | 70代 | 地域研究所特別研究員 |
3 | たくさんの蘊蓄が聴けて,知識欲が満たされました。 | 40代 | 団体職員 |
4 | 興味深い話を聞くことができて良かったです。 | 60代 | 一般 |
5 | ピパーツの成分から料理法までたいへん有意義な情報が多く勉強になりました。純胡椒も素晴らしい発想だと思います。 | 50代 | 会社員 |
6 | 東さんからピイパーズについて色々教えられ、葉物野菜として使っています。身体に良いと聴いていましたが、具体的な効用などが分かりませんでした。今日の公開講座で先生方からエビデンスが示され、これからは積極的に活用していきたいと思います。 | 70代 | 一般, 沖大卒・大学院修了 |
7 | ピィパーズは沖縄の食文化を保護・継承していくためにも、薬食同源の食材としても、貴重な伝統食材だと感じています。ピィパーズの産業化や普及を心より応援しております。料理シーン、レシピを常に考え、生み出しながら、魅力をPRし、広がりに貢献できるよう行動してまいります。 | 40代 | 会社員 |
8 | とてもわかりやすく興味深かったです。 | 60代 | 沖縄大学教員 |
9 | ヒハツが産業として発展していく事を希望します。 | 50代 | 公務員 |
10 | 多方面からのお話しを聞けて、学びにつながった。 | 50代 | 団体職員 |
11 | ピィパーズの歴史やトウガラシとの関係性が興味深かったです。色の違いによって栄養成分が違ったり、効果についても知ることができて楽しく拝聴しました。「自称ピィパーズ大使」として、今後も広めていこうと思います。今日はとても寒いので、早速チャーハンにピィパーズをかけていただこうと思います。 | 50代 | 会社員 |
12 | 盛口先生の『魚毒植物』をつい最近読みました。ご登壇されると知らずに申し込んだため大変驚きました。生でお話を聞くことができとても嬉しかったです。 宮良先生のお話も大変興味深かったです。自分で機能性成分について調べてみようと思います。 また,純胡椒がとても美味しそうでした。サイトを拝見しましたらすべてSOLDOUTになっていて残念でした…次回入荷時に注文させていただきます。 | 20代 | 公務員 |
13 | ピィパーズ生産者として認知度を高める良い取組みだと感謝します。 宮良教授の栄養学面からの取組みに興味があります。機能性食品の位置付けを確立出来るよう期待しています。 橋本さんのインドネシア報告で当国での食生活には活かされてないと知りました。我が沖縄こ食文化に取り入れることが出来ると誇りになります。 | 70代 | 一般 |
14 | 普段何気なく目にしているピパーズにこんなに科学的に有効なものが含まれていると知り、これからは積極的に利用していきたいと思います。 | 40代 | 団体職員 |
講座中の様子
左より 後藤 哲志特別研究員、新垣 慶子特別研究員、宮良 恵美教授、島袋 安弘氏、東 末子氏、盛口 満教授