2025.10.18#地域連携
『学生のアイディアを活かして今までにない逸品を!』富山ゼミ×沖縄刑務所 コラボ企画
経法商学科の富山侑美先生のゼミ生(3年)たちは沖縄刑務所との連携事業として、刑務所作業品の開発に取り組んでいます。沖縄刑務所では拘禁刑導入と再販防止、また受刑者が社会とのつながりを形成できるような仕組みづくりを進めていて、その一環として刑務所作業品開発に学生の意見を取り入れ新たな商品開発を目指し7月から富山ゼミの学生たちと企画してきました。富山ゼミでは、他県の刑務所の状況も把握するため8月には福岡刑務所や麓刑務所への見学も行ってきました。
富山ゼミではこれまで、商品のアイディア出し(9月22日)、そして沖縄刑務所に出向き、どのような商品が実用化できるか商品のサイズの考案や作業工程等について議論を重ねてきました。そして昨日の講義(10月18日)では、試作品を確認し、製品化に向けての最終確認を行いました。
今回はトートバックとポーチ、湯呑、お箸の4点が商品化される予定で、学生たちは試作品を手にとり、販売価格の確認、また湯呑は実際に温かいものや冷たいものをいれて、手触りの確認も行いました。完成した商品は12月の九州矯正展にて販売する予定です。

商品考案打合せ:9月22日

商品考案打合せ:9月22日

商品考案打合せ:9月22日

商品考案打合せ:9月22日

試作品確認:10月17日

試作品確認:10月17日

試作品確認:10月17日
