福祉文化学科
社会福祉専攻の
ニュース一覧
-
2021.03.01メディア掲載『論壇 女性の議員職への参入 社会の理解、意識改革必要』琉球新報 髙良沙哉教授
-
2021.02.17メディア掲載『働き方 コロナで激変 孤立させない策必要』沖縄タイムス 島村聡教授
-
2021.02.10地域連携『心のバリアをなくそう!』福祉文化学科の学生が中学校で講義
-
2021.02.02メディア掲載『高校進学率格差7ポイント 県内19年、生活保護世帯の子』琉球新報 山野良一教授
-
2021.01.05メディア掲載『「防人」の肖像 自衛隊 沖縄移住50年』沖縄タイムス 髙良沙哉教授
-
2020.12.27その他思い出のキャンパスでウエディングphotoを撮影!福祉文化学科卒業生(新垣優人さん・茉侑さん)
-
2020.12.22地域連携福祉文化学科の学生が一人暮らしのお年寄りにクリスマスカードをプレゼント!
-
2020.12.22メディア掲載『子どもの医療費について 国に医療不安払拭の責任』琉球新報 島村聡教授
-
2020.12.10地域連携福祉文化学科玉木ゼミ『聞き書き本 活動』今年も始まりました!
-
2020.12.10その他ピカリと輝く沖大生㊷自らの経験を活かし児童福祉司を目指す!(福祉文化学科1年次 玉那覇陸登さん)【12月10日RBCザ・ニュースで玉那覇さんが紹介されます】
-
2020.12.01メディア掲載『貧困ジャーナリズム大賞 「独り」をつないで ひきこもりの像』沖縄タイムス 島村聡教授
-
2020.11.16メディア掲載『就学援助「国の責任で」』沖縄タイムス 山野良一教授
-
2020.10.28メディア掲載『那覇軍港浦添移設「貴重な海岸線壊す」』沖縄タイムス 樋口耕太郎准教授
-
2020.10.26メディア掲載『障害福祉サービス「援助」65歳で時間減も』琉球新報 島村聡教授
-
2020.10.21メディア掲載『乳幼児期の愛着大切』沖縄タイムス 山野良一教授
-
2020.10.06メディア掲載『玉城知事就任2年 「子ども・教育」貧困対策、連携で強化』琉球新報 山野良一教授
-
2020.10.06メディア掲載『「独り」をつないで ひきこもりの像 沖縄と8050問題』沖縄タイムス 島村聡教授
-
2020.09.18メディア掲載書評「子ども白書2020」沖縄タイムス 山野良一教授
-
2020.09.10メディア掲載『最長政権の終焉 下位法で憲法を破壊』琉球新報 髙良沙哉教授
-
2020.08.23メディア掲載『面会交流 支援を模索』沖縄タイムス 名城健二教授
-
2020.08.06メディア掲載『知的障がい生徒も県立高入学へ 共に学ぶ制度 試金石に』沖縄タイムス 島村聡教授
-
2020.08.03メディア掲載『揺らぐ「辺野古唯一」米議会へ働き掛け有効』琉球新報 髙良沙哉教授
-
2020.06.26その他沖縄大学フードドライブ 344点の支援集まる!
-
2019.12.24その他ピカリと輝く沖大生!?資格を活かしながら、多くの人に寄り添う人に!(福祉文化学科4年次 赤嶺妃美瑚さん)
-
2019.12.03メディア掲載『ケアプラン(介護計画)有料化の賛否約8割が反対』沖縄タイムス 島村聡准教授
-
2019.08.29その他ピカリと輝く沖大生!⑰夢はなんでもできる!福祉公務員に!(福祉文化学科2年次 橋口風伍さん)
-
2018.12.04その他ピカリと輝く沖大生!⑨接客業に福祉での学びを活かしたい!(福祉文化学科4年次 池村友香さん)